株式会社グローイングホーム|GROWING-INSPECT|建物の雨漏り調査・修理なら|千葉県

千葉市のGROWING-INSPECT(グローイングインスペクト)は首都圏の建物の雨漏り調査・修理を担います。株式会社グローイングホーム インスペクト事業部

迫る台風シーズン!その屋根、本当に大丈夫?千葉のプロが教える危険サインと、今すぐできる『無料ドローン診断』のススメ #22

はじめに:あの日の教訓を、未来の安心へ
夏の終わりが近づくとともに、私たちの心に少しの不安をよぎらせるもの。それが「台風」です。特に千葉県にお住まいの皆様にとっては、数年前に県内を襲った大規模な台風の記憶が、まだ鮮明に残っているのではないでしょうか。

「うちは大丈夫だろう」
その油断が、思わぬ被害を招いてしまうことを、私たちは目の当たりにしてきました。

こんにちは!千葉県習志野市で、皆様の住まいを守る株式会社グローイングホームです。私たちは雨漏り調査のプロフェッショナルとして、そして総合リフォーム会社として、地域の皆様に寄り添い続けています。

台風シーズンが本格化する今、私たちが皆様にお伝えしたいのは、「備えあれば憂いなし」という言葉の重みです。大切なご家族と財産を守るため、今だからこそできることがあります。今回のブログでは、台風がもたらす住まいのリスクと、ご自身でチェックできる危険サイン、そして私たちがご提供する**「無料ドローン診断」**について詳しく解説します。

第1章:台風が「屋根」に牙を剥くとき
台風による住まいの被害は、窓ガラスが割れる、物が飛んでくるといったイメージが強いかもしれません。しかし、最も深刻で、かつ気づきにくいダメージを受けるのが**「屋根」**です。

1. 強風による屋根材の飛散
台風の凄まじい風は、屋根の瓦をズラし、スレートを剥がし、棟板金(屋根のてっぺんにある金属の板)をいとも簡単に吹き飛ばしてしまいます。一枚でも屋根材が飛んでしまえば、そこから雨水がダイレクトに浸入し、大規模な雨漏りの原因となります。

2. 飛来物による屋根の破損
風で飛ばされてきた看板や木の枝、近隣のアンテナなどが屋根に直撃し、屋根材を突き破ってしまうケースも少なくありません。小さな破損でも、放置すれば雨漏りを引き起こし、建物の寿命を縮めることにつながります。

3. 加害者になってしまうリスク
最も恐ろしいのは、自宅の屋根材が強風で飛ばされ、お隣の家の窓ガラスを割ってしまったり、車を傷つけたり、通行人に怪我をさせてしまったりする**「二次被害」**です。自宅のメンテナンスを怠ったことが原因で、ご近所トラブルや損害賠償問題に発展する可能性もゼロではないのです。

日頃、あまり意識することのない屋根ですが、実は私たちの暮らしを黙々と守ってくれている最も重要な部分。その屋根が万全の状態でなければ、台風という自然の猛威から家を守りきることはできません。

第2章:プロが教える!台風前のセルフチェックリスト(危険サイン)
「じゃあ、うちの屋根は大丈夫なの?」と不安に思われたかもしれません。ご自身で屋根の状態を完璧に把握することは難しいですが、地上からでも確認できる「危険サイン」は存在します。

【注意】絶対に屋根に登らないでください!
高所での作業は専門家でも危険を伴います。以下のチェックは、必ず地上から、双眼鏡などを使って安全な範囲で行ってください。

□ 瓦のズレやひび割れはないか?
一枚でもズレたり、割れたりしている瓦があると、そこから雨水が侵入しやすくなります。

□ 棟板金(屋根の頂上)は浮いていないか?
棟板金を固定している釘が、経年劣化で緩んだり抜けたりして、板金が浮き上がっていることがあります。強風で最も飛ばされやすい箇所の一つです。

□ スレート屋根に、ひび割れや大きなコケはないか?
スレート屋根は経年で劣化し、ひび割れやすくなります。また、コケが大量に発生している場合、屋根材が水分を含んで脆くなっているサインかもしれません。

□ 雨樋にゴミや落ち葉が詰まっていないか?
雨樋が詰まっていると、大雨が降った際に雨水が屋根から溢れ、外壁を伝って思わぬ場所から雨漏りを引き起こす原因になります。

一つでも当てはまる項目があれば、あなたの家の屋根は、台風の被害を受けるリスクが高い状態かもしれません。しかし、ご安心ください。そんな不安を解消するために、私たちの「空の目」があります。

第3章:安心を届ける「空の目」。グローイングホームの無料ドローン診断
地上からの目視点検には限界があります。そこで絶大な力を発揮するのが、私たちグローイングホームが導入している**「ドローン」です。台風シーズン前の今、私たちはこのドローンを活用した屋根の健康診断を【無料】**で実施しています。

なぜ、ドローン診断が台風対策に最適なのか?
圧倒的な安全性
専門家であっても、人が屋根に登る行為には常にリスクが伴います。ドローンを使えば、作業員が危険な場所に立ち入ることなく、また、お客様の大切な屋根を傷つける心配もなく、安全に隅々まで点検できます。

専門家レベルの正確性
搭載された高精細カメラは、地上からは見えない屋根材の小さなひび割れや、棟板金の釘の浮き一本まで鮮明に捉えます。まさに「空から見る、住まいの健康診断」です。

納得の「見える化」
ドローンが撮影している映像は、お客様もご一緒にリアルタイムでご確認いただけます。「我が家の屋根が今、こんな状態だったとは…」と驚かれる方も少なくありません。現状を正確にご自身の目で見ていただくことで、修繕が必要な場合も、その必要性に深くご納得いただけます。

迅速かつ手軽
足場を組む必要がないため、調査は30分~1時間程度で完了します。お仕事などで忙しい方でも、気軽にご依頼いただけます。

診断したからといって、しつこい営業や不要な工事を勧めることは一切ありません。まずは、ご自宅の現状を正しく知っていただくこと。それが私たちの願いです。

結び:台風が来る前に、住まいに「安心」という備えを
自然災害は、いつ私たちの日常を脅かすか分かりません。だからこそ、事前の「備え」が何よりも大切になります。被害を受けてからでは、修理費用が高額になるだけでなく、精神的な負担も計り知れません。

台風が本格的に到来する前の、このタイミング。それが、あなたの大切な住まいを見つめ直す絶好の機会です。

「うちは築年数が経っているから心配…」
「前に少し雨漏りしたことがある…」
「チェックリストに当てはまる項目があった…」

どんな些細な不安でも構いません。まずは、私たち株式会社グローイングホームの**「無料ドローン診断」**をご利用ください。プロの目と空の目で、あなたの住まいを隅々までチェックし、客観的な診断結果をご報告いたします。

万が一、修繕が必要な箇所が見つかった場合でも、火災保険の適用に関するご相談から、最適な補修プランのご提案、そして施工まで、総合リフォーム会社の私たちならワンストップで対応可能です。

未来の安心のために、今できる最善の選択を。
千葉県の皆様からのお問い合わせを、心よりお待ちしております。
2025年07月29日 08:00

GROWING-HOME
(株式会社グローイングホーム)

事業部 GROWING-INSPECT(グローイングインスペクト)
所在地 〒264-0021 千葉県千葉市若葉区若松町531-590
フリーダイヤル 0120ー65ー0406
FAX番号 043-496-6143
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日
会社概要はこちら

ブログカテゴリ

モバイルサイト

GROWING-INSPECTスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら